あなたはコンビニで公共料金振り込んでいませんか?
支払い時期になるとレジに振り込み用紙持って並んでるのが風物詩の様になっていますが、実はその事で損をしているかもしれません。
並んでいる待ち時間もかかっているし、わざわざコンビニに移動する手間も。

コンビニで支払いしてるけど便利クマよ?

この様なお悩みを解決します。
- コンビニで公共料金振り込んだらだめなの?
- 銀行引き落としじゃダメ?
- クレジットカードで支払うメリットって?

ここで少し私の紹介をさせてください。

どんぐり
- 国家資格 1級建築施工管理技士
- マンション大規模修繕工事現場所長
- 経済的自由を目指し、節約・副業・投資を実践
- 副業として当サイト含め2つのブログサイトを運営
- 長期投資志向(つみたてNISA、米国ETF)で資産運用
- twitter フォロワー1500人以上
経済的自由を目指し、徹底的に固定費を減らしたり、ポイントを活用する事で支出を減らし、「貯める力」を日々上げる取り組みをしています。
公共料金や保険料の支払いを全てクレジットカードに集約した私が、その利点についてお話していきます。
最後にはおススメのクレジットカードについてもお話ししますので、最後まで読んで行ってくださいね。
コンビニに振り込みに行くデメリットとは


まず、お金を払いにわざわざコンビニまで行く時間がムダ。
振り込みに行く為に時間作って、服着替えて出かけて、振り込みだけじゃなんだから、何か買い物して…ってムダすぎません?
コンビニでの公共料金の支払いって、支払の為にコンビニに来てもらって集客するって事で成り立ってるビジネスモデルなんですよね。
賢いあなたはそういう初心者的な集客に乗りますか?乗りませんよね。

なるべくコンビニには寄らないようにするのが節約への第一歩です。スマートに支払える方法を考えましょう。
振り込み以外でスマートな支払方法

振り込みに行かずに支払う方法は、「口座引き落とし」と「クレジットカード払い」。
口座引き落としも良いのですが、この記事ではすべてをクレジットカード払いにするメリットを考えていきます。
クレジットカード払いのメリット


メリットはいっぱいあるので表にしてみました。
ポイント | 0.5~1%程度のポイントが付く |
支払日 | まとめてカードの支払日にお支払を統一できる |
支払履歴の管理 | カードの支払履歴で、固定費が総括的に管理できる |
支払に行かなくて済む | クレジットカード払いを設定すれば、実店舗に出かける必要なし |
ポイントが貯まる
ポイントが貯まる事。これが一番大きな利点です。
公共料金や保険をクレジットで支払うだけでポイントが貯まっちゃいます。
楽天カードで支払えば、楽天ポイントが貯まって楽天経済圏で使う事ができます。

ポイントは貯まりやすさより、使いやすさが大切です。楽天経済圏なら使い道が沢山あって便利!
支払日が統一できる
保険や公共料金・通信費など、契約もバラバラなら支払日もバラバラです。
それらをすべてクレジットカード払いにする事で、カードの支払日に統一する事ができます。
保険が月初で、水道が10日で電気がえーっと、あぁぁぁ!


支払日がまとまるので管理がしやすくなるね。
支払履歴の確認が簡単に
カードの利用明細で、支払のすべてが一目瞭然で確認できるようになります。

これが意外に便利。月々にいくら支払っているのか、使いすぎていないか。一目でわかるので凄く便利です!
簡単な家計簿代わりに使えますね。
支払いに行かなくて済む
前述したとおり、コンビニや金融機関へ支払に行かなくてすむようになりますので、時間に余裕ができます。
無駄遣いも減りますね。

時は金なり!です。
クレジットに集約するデメリット
何といっても、全てを切り替える手間がメンドクサイ。これに限ります。
支払っている自治体や保険会社など、調べて手続きして…の繰り返し。
手続きしても日によると翌々月から変更になったりとなかなか時間と手間がかかります。

でも、一度やると永続的ですので、一気にやってしまいましょう!
手続きだけしてしまえば、あとはポイントなどの恩恵を受け続けられますしね。
おススメのクレジットカード

ここではおススメのクレジットカードを解説していきます。
楽天カード

どんぐりおススメのカードは「楽天カード」。審査も通りやすいので、手に入りやすいカードです。
このカードで公共料金等を支払うと、購入金額の1%のポイントが手に入ります。

公共料金の支払いに対する還元率が下がってしまいました…。
それでも、楽天市場でのお買い物時につくSPU(スーパーポイントアッププログラム)が+2倍されるので、楽天経済圏で暮らす人は必須アイテムです。

私も楽天カードで+2倍にしています。
楽天カードを作ったら、是非「楽天経済圏」に挑戦してみませんか?
\楽天経済圏で得しちゃお!/
JCB CARD W

高いポイント還元率・年会費無料・39歳以下・WEB入会限定のクレジットカード!
39歳以下限定になりますが年会費無料でクレジットカードを持つことができます。
ポイント還元率が通常のJCBカードの2倍の1.0%となっているので公共料金の支払いにもピッタリ。
さらに獲得ポイントが増える優待店があります!
- セブンイレブン 3倍
- スターバックス 10倍
- アマゾン 3倍
- ビックカメラ 5倍
- コジマ 5倍
- 成城石井 2倍
- やまや 2倍
- ウエルシア 2倍
- 洋服の青山 5倍 などなど
しかも今ならお得なキャンペーン中!
2021年3月31日までのキャンペーンなので、このカードを持ちたい方は是非この機会に手に入れたいですね。
公共料金の支払いをクレジットカードに集約するメリット


もうコンビニで支払う必要はありません。集約する時はいろいろ手続きで面倒ですが、一度やってしまえばずっと自動です。思い切って初めてみましょう!
ポイント | 0.5~1%程度のポイントが付く |
支払日 | まとめてカードの支払日にお支払を統一できる |
支払履歴の管理 | カードの支払履歴で、固定費が総括的に管理できる |
支払に行かなくて済む | クレジットカード払いを設定すれば、実店舗に出かける必要なし |

では、またっ!
おすすめ記事
クレジットカードに支払を集約するメリットを話してきましたが、楽天に集約するとさらにメリットが加速します。
お金にまつわる5つの力を理解して、経済的自由を目指そう!
節約するならまず固定費を減らそう!手始めに通信費削減!
コメント