
ポイントを今まで貯めてきたけど、使いにくくて消えちゃったりしてあまり上手くいかなかったわ。

この記事ではこの様なお悩みを解決していきます。
- ポイントは欲しいが、手続きが面倒くさくてやる気が起きない
- ポイントが使いやすいポイント活動がしたい
- 楽天経済圏がなにかわからない
- 楽天会員のなので楽天経済圏に興味がある

ここで少し私の紹介をさせてください。
生活の為のサービスのほとんどを楽天のサービスに変更し、楽天経済圏を活用しています。
- 国家資格 1級建築施工管理技士
- マンション大規模修繕工事現場所長
- 経済的自由を目指し、節約・副業・投資を実践しています
- 楽天経済圏の住人でSPU10.5倍
- 2ブログ運営
- twitterフォロワー800人以上
こんな私が、楽天経済圏で生活していく事のメリットをお話します。最後で私の獲得ポイントもお話しますので、最後まで読んでいってくださいね。
楽天経済圏とは
楽天経済圏とは、楽天の多くのサービスを併用で使う事で生まれる、楽天ポイントの獲得や活用のできる経済圏の事です。
楽天カード、楽天市場、楽天でんき、楽天銀行、楽天証券、楽天モバイル などなど…。
楽天サービスの支払いを楽天カードで行って、溜まったポイントで楽天市場や楽天モバイルなどの支払いに利用していくことで実際に払うお金をお得に減らしていく仕組み。

ご自分の生活の中で無理なく利用できるサービスを使っていきます。
徹底的に楽天カードで支払う
公共料金の支払いや、各種保険、もちろん買い物にも、出来る限り楽天カード払いにします。
楽天カードで支払う事で、100円につき1ポイントの楽天ポイントがついていきます。
楽天でんき、楽天モバイル、楽天証券の投信積立、楽天市場などでの買い物。
楽天以外でも水道やガスなどの公共料金、火災保険や自動車保険などの各種保険、リアル店舗での買い物など。
徹底的に楽天カードを使う事で楽天ポイントに集中して貯めていきます。
まずは楽天会員になって、楽天カードを作りましょう!
私のおススメは楽天ゴールドカード。SPUが通常の楽天カードよりさらに+2倍になるのでお得です!

私は、楽天でんき、楽天モバイル、楽天証券の積
立5万円、その他公共料金や保険、飲食、買い物もなるべくクレジットで行い、15万円程度のお支払で毎月1500ポイントゲット。
それだけ払って1500ポイント?しょぼくないクマ?


これはクレジットの1%のポイントの話。もっとポイント貰えるよ!
楽天のサービスを使用する事で、獲得ポイントが増える仕組み。
その名も…
SPU(スーパーポイントアッププログラム)
SPUとは、楽天のサービスを使用または契約する事によって、その月の1日から末日まで、楽天市場などで買い物をする際のポイントがアップするプログラムです。
全てのサービスをクリアするとなんと16倍!
1万円楽天市場で買い物したら、1600ポイント貰えるくま?


その通り!対象サービスを教えるね。
楽天カード | 楽天カードを利用してお買い物 | +2倍 |
楽天ゴールドカード 楽天プレミアムカード | 楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードを利用して お買い物 | +2倍 |
楽天モバイル | サービスを契約 | +1倍 |
楽天ひかり | サービスを契約 | +1倍 |
楽天銀行 +楽天カード | 楽天カードのご利用金額を楽天銀行から引き落とし | +1倍 |
楽天の保険 +楽天カード | 楽天の保険の保険料を楽天カードでお支払 | +1倍 |
楽天でんき | 契約&ご利用 | +0.5倍 |
楽天証券 | 月1回500円以上の投資信託ポイント投資 | +1倍 |
楽天トラベル | 対象サービスを5000円以上の 予約、対象期間内に利用 | +1倍 |
楽天市場アプリ | 楽天市場アプリを使ってお買い物 | +0.5倍 |
楽天ブックス | 月一回、1000円以上のお買い物 | +0.5倍 |
楽天KOBO | 月一回、1000円以上の電子書籍をお買い物 | +0.5倍 |
楽天Pasha | 特ダネ対象商品の購入 &レシート申請で合計100ポイント以上の獲得 | +0.5倍 |
Rakuten Fashion | Rakuten Fashionアプリで1000円以上のお買い物 | +0.5倍 |
楽天TV・ NBA Rakuten | 楽天TV「Rakuten パリーグ SPECIAL」、 またはNBA Rakutenのご加入・契約更新 | +1倍 |
楽天ビューティ | 月一回3000円以上のご利用 | +1倍 |

でも、無理やり16倍にする必要はないよ!自分で無理なく積み上げられるところだけクリアしていきましょう。
どんぐりが利用中のSPU

私は通常10.5倍です。
10.5倍あると、楽天市場での買い物が、常に1割強のポイントが付きます。
楽天ゴールドカード
楽天カード+ゴールドカードで+4倍
楽天モバイル
Rakuten UN-RIMIT 契約中です! +1倍
楽天アンリミットVの詳しい記事はコチラ➤➤➤低速でも動画が見られる格安プラン【Rakuten UN-LIMIT V】
楽天銀行
楽天カードの利用料を楽天銀行の引き落としで+1倍
楽天の保険

私はゴルフ保険に入ってます!
コツは年払いの保険じゃなくて、月払いの保険に入る事。
年払いだと、支払った月しか倍率が増えません。
月々支払いで+1倍
楽天でんき
今年、楽天でんきに変更しました!+0.5倍
使用感も変わりなく、料金を楽天ポイントで払えるのが大きいです。
楽天証券

毎月、投資信託を積み立て。そのうちの数ポイントを楽天ポイントで支払う様設定するだけです。
毎月投資信託のつみたて設定をして、+1倍
楽天証券の強みは毎月楽天カード上限の5万円まで積み立てすると、毎月500円分のポイントゲット!
投資信託の記事はこちら➤➤➤【株初心者必見!】つみたてNISAで投資信託を始めよう!
楽天ブックス

毎月、月初に本を一冊必ず買う様にしています。
月初に本を買う事で、月末までの1か月倍率が+0.5倍です。
楽天アプリ

見やすいのでパソコンでカートにいれて、買うときはアプリで購入してます!
アプリから購入するだけで+0.5倍
楽天会員に初めからついている+1倍と合わせて10.5倍

これで10.5倍です。あとは無理せず、必要なものだけ付け足します。
通常のお買い物で1割以上のポイントが付くようになりましました。
さらに、下記のサービスと併用する事で、さらなるポイントアップにつながります。
買ったら倍
楽天イーグルスとヴィッセル神戸、FCバルセロナが買った翌日は、各々+1倍されます。
スポーツと連動したサービスです。是非、楽天関連のチームを応援しましょう!

3チームとも勝った翌日は+3倍です。
毎月1日はワンダフルデー
毎月1日は+2倍!
ただし、月初なので適用されてないポイントプラグラムがあったりするので、確認して参加しましょう!

1日は他のプログラムがまだだったりするから注意!
お買い物マラソンで+44倍
お買い物マラソンはポイントアップのイベントです。
3つのポイントアップイベントを組み合わせるとポイント最大44倍になります。
お買い物マラソンの詳しい記事はコチラ➤➤➤【期間限定】お買い物マラソン攻略法【楽天市場】
スーパーポイントアッププログラム
前述させて頂いた、ポイントアッププログラムです。

無理のない程度であげておこう。
ショップ買い廻り
色々なショップで買い物する度に倍率が+1倍ずつあがっていき、最大+10倍となるイベントです。

同じ店で複数の商品を買っても上がらないので注意。
ポイントアップ商品
期間中、ポイントがアップしている商品が登場します。
通常のポイントに加え、+1~19倍のポイントがつきます。

商品自体の価格が高くても、送料無料でポイントが多いものを選びます。
お買い物マラソンの期間中にまとめてお買い物
急ぐ買い物以外は、お買い物マラソンの期間にまとめて買い物をする事で、獲得できるポイントを最大限にします。
お買い物マラソン中に楽天イーグルスが勝利したりするとさらにポイントが増えますので、期間中も日を選びながら買い物をしていきます。
必ず使う、生活必需品等(お米・水など)を買っておくと良いと思います。

ポイントいっぱい溜まるからといって、価格リサーチは怠らないように!安い商品だとAmazonの方が安い事も多々あります!
貯まった楽天ポイントを使う
クレジットで1%つくのが通常の楽天ポイントですが、SPUでつくポイントは期間限定ポイントになります。
通常の楽天ポイントは、楽天証券の積立投資信託の支払いなどに使います。
また、クレジットの支払い金額が内定した後、10日ほどの間、楽天e-naviでポイント払いして減らす事ができます。
通常ポイントで、楽天市場などで買い物するのは、少し勿体ないので他で使いましょう。
期間限定ポイントの使い方
実は、期間限定ポイントの使いみちがあまり多くありません。
ほぼ楽天市場で買い物する際に使用します。
しかし、楽天モバイルの支払い、楽天でんきの支払いに使用できます。
余ったものは、楽天市場での買い物や商品券などに代えるといいでしょう。
楽天経済圏で暮らす

- 楽天カードに支払いを集約する事でポイントを集中させる
- 各種サービスを楽天に変更しSPUを上げる事で楽天市場でのポイントを激増できる
- ポイントの使いどころが多い!買い物にも使えるし、モバイル・でんきの支払いや投資信託の購入にも使用可能
- 支払金額確定前に楽天e-naviでポイント払いもできる
なるべく楽天のサービスを使い、なるべく楽天カードで支払い、得たポイントでまたサービスを利用する。

私は1か月に大体7,000~10,000ポイント獲得しています!9月までの9か月で10万ポイント越え。単純に10万円分得したのと同じですね。今は楽天UN-LIMITで携帯SIM1年間無料中。楽天でんきの支払いをほぼポイントで支払っています。
楽天経済圏を活用する事で、支払が目に見えて減っていきます。お買い物マラソンなどのイベントに合わせて買い物すれば、予想以上の大きなポイントを手にすることができます。
あなたも楽天経済圏へ来ませんか?
\楽天経済圏を始めて得しちゃおう!/
コメント