MENU
目次
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
このサイトは記事内に広告を含む場合があります。広告や表現について

【図解あり】洗濯物動線を最短にする間取りとは【家事の時短】

お洗濯物を干すのって大変ですよね。あなたのお宅ではお洗濯物どうされていますか?

一戸建てにお住いの方の多くは、1階の洗面脱衣所の洗濯機で洗って、2階のバルコニーに干していると思います。重たい荷物をもって階段を上り下り…。両手は埋まっているし、ドアを開けるのも面倒くさい。手が塞がったまま開けようとして、体勢を崩してヒヤリとしたり。怪我をしたのではもともこもありません。

では、どのようにしたらよいのでしょうか。これから、一戸建ての家を建てようと計画されている方には、一つのご提案を致します。この考え方を設計に取り入れる事で、将来、老後まで住んでいく何十年もの間、洗濯物の作業量が減ります。

もうすでに居住されている方、マンションにおすまいの方もご安心ください。設計に拘らない提案も致します。ぜひ、最後までご覧になって頂いて、生活のヒントをお持ち帰りください。

お洗濯物もって移動するの大変だわ。

みさきさん
みさきさん

この記事では、この様なお悩みを解決していきます。

  • 洗濯物を持って階段を歩きたくない
  • 洗濯物を持って移動する距離をなるべく減らしたい
  • 家事の時間を減らして時間を有意義に使いたい
  • 洗濯物の為の効率の良い間取りは?

この記事を書いた人

どんぐり所長

この記事を書いた人

どんぐり所長

この記事では、私が実際に取り組んだ洗濯物の最短動線化と誰にでもできる対応方法をお話ししていきますので、是非最後まで読んで行ってくださいね。

目次

洗濯物を持って移動するデメリット

みなさんはどこで洗濯物を洗い、どこで干していますか?

マンションならば移動距離はそれほどでもないかもしれません。しかし、戸建てなら?1階の洗濯機で洗って、2階のベランダの物干しに干している人多くないですか?

毎回、濡れて重たい洗濯かごを持って2階に上がり、ベランダで干す。干すのも、かごをベランダまで持ち込んで外で干すのですから、冬は非常に辛い作業です。

私が実際に家を建てる時に考えたのが

どんぐり
どんぐり

なるべく洗濯物を持って移動しない。おまけに外で干さなくていいシステムを考える!

敷地面積の限られた家でしたので、非常に難しいなか楽しみながら間取りを決定していきました。

洗濯物の動線を短くする為に考えた間取り

まず、洗濯物を干す時に登場する場所を整理しましょう。

  • 洗面脱衣所(洗濯機設置場所)
  • お風呂(浴室乾燥機能つき)
  • ベランダ(洗濯物干し場所)
  • クローゼット(洗濯物保管場所)

これらの場所をできるだけ短い距離で繋いでいく必要があります。

しかし、多くの場合1階にお風呂、2階にベランダのお家が多いと思います。1階から2階に毎日、毎日、洗濯物を運ぶのは大変ですよね。

1階のお庭で干せる方は最短動線が作りやすいのですが、私の家は狭小という事で、ここでは割愛していきます。

どんぐり
どんぐり

うーん、どうしたものか。

ここで考えたのが、お風呂を2階に持っていくということ。お風呂が2階ならば、洗面脱衣所も2階に上がる事になりますので、繋ぐ事が容易になってきます。

実際に考えた動線をイメージ図にしましたのでご覧ください。

洗濯物の導線を最短にする間取りイメージ
洗濯物の導線を最短にする間取りイメージ

洗面脱衣所を洗濯物の「センター」と位置付け、そこから3m以内でほとんどの行動を終わらせようというものです。

総移動距離にして約12m(妻のクローゼットまでね!)

洗面脱衣所に洗濯機を設置。お風呂に入る時にそのまま投入します。

洗い終わった洗濯物は、洗面脱衣所に設置された物干しざおに洗濯物ハンガーを掛け、室内で洗濯物をセットします。ここでもなるべく移動したくないのでそのまま干せる様に工夫しています。

バスタオルなどの大物以外をセットすると、外へは洗濯物ハンガーを引っ掛けに行くだけ。取り入れの際も、洗濯物ハンガーのまま室内に取り込んで、室内で取り外して畳みます。

その後、すぐ隣のウォークインクローゼットに片づけ。妻の衣服だけ寝室のクローゼットに別収納するというもの。

どんぐり
どんぐり

これで洗濯機を中心に3m以内の半径の移動でほとんど終わるぞ!

うちの家では外干しをしますので、満足のいく効率の良い間取りが完成しました。

実はこの「最短動線」、誰でももっと短縮できます

しかし、すでに家を建てられた方や、マンションの方にはこういう事はできませんよね。実は、この一生懸命考えた間取りを簡単に超える方法があります。

その作戦名が「乾燥機能付き洗濯機作戦」。時短家電って奴ですね。

流行りの斜めドラムの乾燥機付き洗濯機を使えば、洗濯物を入れてピッとスイッチを押すだけで、洗濯から乾燥までしてくれちゃいます。

  • 乾燥機能付き洗濯機のメリット
  • 誰でも洗濯機と交換するだけで簡単時短
  • 図の②~④まで触らなくても完了するので時間ができる。
  • 晴れでも雨でも関係なし

逆にデメリットはこちら

  • 乾燥機能付き洗濯機本体の価格が高い!
  • シワになりがち(最近は解消)
  • 乾燥時間が長い為、稼働音がしている時間が長い

デメリットは、しわくちゃになりやすいという所だったんですが、そこは最新家電。最近ものは、シワにもなりにくくなっています。

価格が高いのもデメリットですが、代わりにやってくれて空いた時間を有効に使える事を考えれば、価値のある価格だと思います。

乾燥機能付洗濯機を使用するイメージがコチラ

乾燥機付き洗濯機を使った洗濯物の最短動線イメージ
乾燥機付き洗濯機を使った洗濯物の最短動線イメージ

この案なら、寝室のクローゼットまで行っても、総距離6m。

どんぐり
どんぐり

まさに最短動線。なんせベランダ行ってないし。流石だぜ…。

ここからは、おススメの洗濯機を紹介します!

2021年人気ナンバー1のパナソニック

価格.com ランキング1位!

汚れ移りを抑える「2度洗い」モードを搭載した、ハイスペックモデルのななめドラム洗濯乾燥機。洗剤自動投入機能を活用し、洗剤を再度投入して洗う。蓄積した皮脂汚れや臭いを落とす「約40 ℃毛布」コース、洗濯槽の汚れが気になるときにサッとすすげる「サッと槽すすぎ」コースを搭載。月1回のお手入れのタイミングを知らせる「槽洗浄サイン」を備え、窓パッキングは抗菌加工済み。自動投入タンクの注ぎ口が広くなって入れやすい。

引用元:価格.com

白物の日立!

「風アイロン」を搭載したドラム式洗濯乾燥機。大容積のビッグドラムと、ジェットファンモーターが生み出す高速風でシワを伸ばしながら乾燥する。槽の見えない部分の汚れを洗い流す「自動おそうじ」を搭載。洗濯のたびに洗濯槽の見えない部分の汚れを洗い流す。「センサービッグドラム洗浄」により、衣類を洗濯槽の上まで持ち上げて落とすので、たたき洗いの力が強く、汚れをしっかり落とせる。

引用元:価格.com

マンションにもおすすめのシャープのお値打ちコンパクトモデル!

マンションにもすっきり置けるコンパクトなドラム式洗濯乾燥機(左開き)。ドアの開閉がしやすく取り出しやすい高さで衣類の取り出しもスムーズ。衣類の縮みや傷みを抑えながら汚れをきれいにする「おしゃれ着コース」を搭載。「プラズマクラスター」を採用している。スピード洗濯対応洗剤に便利な「時短コース」を搭載し、ボタンひと押しでスピーディーな洗濯ができる。「ヒーターセンサー乾燥」を採用。

引用元:価格.com

【結論】時短家電が最高という事

【参考】各案の比較

スクロールできます

洗濯機位置
干す場所
【一般的2階建】
1階洗面
2階ベランダ
【どんぐり式】
2階洗面
2階ベランダ
【乾燥機付洗濯機】
どこでも
乾燥機能付洗濯機
移動距離27m程度12m6m
費用自分が頑張る費設計時対応ならほぼ無料
リフォームするなら莫大
洗濯機代金
15~25万円
洗濯に実際に
携わる時間
移動3分
干す10分
取り入れ5分
畳み10分
移動3分
片付け5分

計36分
干す10分
取り入れ1分
畳み10分
移動1分
片付け5分


計27分
畳み10分
移動3分
片付け5分




計18分
洗濯機の
稼働時間
約40分約40分2~3時間

時短家電を導入することで、あなたの自由に使える時間が増えます。

確かに価格は高いかも知れませんが、価値の高いものは率先して購入するべき。

空いた時間で、お子様の面倒をみたり、趣味の時間にしたり、自己啓発の勉強時間にしたり。実際に副業をする時間にするとお金を生み出す時間にもできますね!

あなたも是非、時短家電を導入して自分の時間を有効に使ってくださいね!

どんぐり
どんぐり

では、またっ!

目次